柳町地域ケアプラザからのお知らせ
【コロナ関連】柳町地域ケアプラザ施設運営方針
地域活動・交流事業 開催事業のご案内

皆様の声をお聞かせください!
デイサービス広報
柳町地域ケアプラザについて

地域の誰もが自分の暮らす場所で、健康で安心した生活を続けられるように、地域と協働して福祉・保健活動等を進めます。一人ひとりに必要なサービスが身近な場所で総合的に受けられるよう、区役所や自治会等の皆さんと連携しつながりを作ります。

〒236-0026 横浜市金沢区柳町 1-4
 TEL:045-790-5225(代)
 FAX:045-790-5227
<b>柳町で、すみなす!</b>
法人名の「すみなす(住み成す)」とは、「思い通りにして住む」ということ
この街で、自分らしく「すみなす」利用者さんたちを紹介します。
地域の子供達の料理教室の様子
ケアプラザのボランティア募集を見てお電話くださった、地域の方がいらっしゃいます。子育て支援の見守りボランティアを開始しました。参加者のママさん、赤ちゃんともすっかり仲良くなって、町内で会った時もおしゃべりが弾んでいるそうです。
新たな目標、生きる喜びを。
ご高齢者の方のためのデイサービス

<ご利用者さんの気持ちを想像し、個性に合わせたプログラムを提供をいたします。
健康状態の確認、生活相談、介護相談、入浴、食事のサービスも。
相談員、看護師も常駐しています。

利用者さんがテーブルの上でボウリングをする様子
利用者さんの誕生日に用意したケーキの写真
みんなで作った梅干しの写真
活動内容

・集団体操
・個別機能訓練
・入浴
・レクリエーション
・カラオケ
・個別プログラム(体操・脳トレ・制作)
 

地域とともに

隣の「ゆめ和柳町保育園」との交流をしています。夏祭りや敬老会、節分などのイベント時に皆さんをデイサービスに招待して、一緒に楽しんで頂いています。また、月に3回程保育園で覚えてきた歌を披露してくれたり、塗り絵や絵本、折り紙をご利用者さんと一緒に楽しんでいます。また、「よこはまシニアボランティアポイント」受入れ施設として多くの65歳以上の地域の方にボランティア活動を行ってもらっています。

<b>information</b>
利用できる方
要支援・要介護認定を受けた方

利用できる曜日・時間
月〜日曜日(毎日)
※年末年始(12月29日~1月3日)をのぞく
9:30~16:40

~ご利用料について~
詳細はこちら

詳細はこちら(56.7KB)

認知症の方のための、
きめ細やかなデイサービス

認知症のご利用者さんにも安心して楽しんでいただけるような
日中活動のお手伝いをしています。

植物の手入れをする利用者さんの様子
お散歩の利用者さんとスタッフの様子
お茶をたてる利用者さんの様子

認知症の方々が住み慣れた環境で日々の生活を安心・安全に過ごしていただけるように支援しています。
専門的な知識・技術を持った職員が、ご利用者さんの状況に合わせて、グループ又は個別でのきめ細やかな対応をしています。
ご自分らしく安心して過ごして頂けるよう、「寄り添う介護」が目標です。

活動内容

・屋外活動(心身の活性化)
・創作活動(毎月のカレンダー、季節ごとの張り絵等)
・おやつレクリエーション
・家庭菜園(植え付けから収穫・調理などまで)

地域とともに

「ゆめ和柳町保育園」の園児との交流や地域の方々と認知症についての勉強をしています。

<b>information</b>
利用できる方
認知症と診断をされている方

利用できる曜日・時間
月〜日曜日(毎日)
9:30~16:40
※12月29日~1月3日までは休み
~ご利用料について~
詳細はこちら

詳細はこちら(51.1KB)

 
日常生活の色々な困りごとを相談できる、
3つのサービス

ご高齢の方のための総合相談窓口や、
介護予防についての情報、介護者同士の交流の場を提供しています。

総合相談・権利擁護
担当スタッフの写真
職員さんたちの会議の様子

ご高齢の方の生活を地域で支えるための身近な総合相談窓口となっています。主任ケアマネジャー、保健師等、社会福祉士が配置されており、それぞれ専門知識を持ったスタッフが互いに連携を取りながら「チーム」として総合的に対応し、解決を図っていきます。
相談に来られた方の、不安や悩みを少しでも軽減できるように対応いたします。
地域の方々と顔の見える関係づくりをこころがけ、皆様のご協力を得ながら、区役所・関係機関・民生委員さん等と連携を取りながら対応していきます。

ご相談の例

・介護保険の申請
・ケアマネジャーを決める
・認知症について
・成年後見制度について
・生活上の困りごとについて
・ケアプラザの催し物について

<b>information</b>
利用できる方
どなたでもご利用いただけます。
担当エリアは柳町、瀬戸、大川、六浦東1~3丁目、六浦1~2丁目にお住まいの方です。

利用できる曜日・時間
月〜土曜日 9:00~18:00
日曜・祝日 9:00~17:00
令和4年10月1日から相談時間が変更になりました。
※年末年始はお休み


ご相談方法
お電話または、来所

ご連絡先
TEL:045-790-5225
 
 
介護予防支援
介護予防ケアマメジメント
参加者の方々が体操をする様子

ご高齢の方が住み慣れた地域で人とつながり、生き生きと安心して暮らしていけるよう、介護予防に関する情報を提供したり、身体状況や生活環境に合わせた支援や、要支援の方の計画を作成します。また、地域の役員・民生委員の方と相談しながら、地域のご要望に合わせ、講座等を行っています。

プログラムの例

・介護予防講座(体操・栄養・口腔ケアなど)
・認知症予防講座
・認知症サポーター養成講座 等 

介護者のつどい
勉強会の様子

・介護をしているが、悩むことがあり、話がしたい。
・色々な人の話を聞いて、今後の介護に活かしたい。
・介護のことを考えずに、リフレッシュする時を持ちたい。
そのような方々を対象に、情報交換の場や勉強会・講座などを実施します。

プログラムの例

・ウォーキング
・フラワーセラピー
・アロマセラピー
・施設見学会
・福祉用具の紹介等

<b>information</b>
ご連絡先
TEL:045-790-5225(代)
お一人お一人との出会いを大切にする、
ケアマネジャー

利用者さんについて総合的な視点で捉え、公正中立な立場でケアプランを作成します。
住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、経験あるケアマネジャーが親切、丁寧に対応。
地元の民生委員さんと情報を共有したり、地域の商店や病院についても幅広く知るようにしています。

担当スタッフの写真
スタッフ会議の様子
ご相談の例

・リハビリに通いたい
・家に手すりが欲しい
・ベッドがほしい

<b>information</b>
利用できる曜日・時間
月〜金曜日 9:00〜17:00
※年末年始はお休み

お申し込み方法
お電話・来所

ご連絡先
TEL:045-790-5225(代)
地域の通いの場や、
支えあいのコーディネート

「住み慣れた地域で、誰もが安心して最期まで自分らしく暮らし続ける」には、地域の仕組みづくりが必要になります。
生活支援体制整備事業は、高齢者を「生活支援・介護予防・社会参加」という側面から、
地域で支える仕組みづくりを地域の皆さんと共に作り上げていきます。

 
生活支援コーディネーター

様々な主体と共に、誰もが住み慣れた地域でその人らしく安心して暮らし続けることができるよう、高齢者の「介護予防」「生活支援(助け合い)」に係る取り組みを検討し必要に応じて作ります。

また「社会参加による介護予防」を促す役割を担う専門職です。

地域の困りごとを関係機関と共有し協議体を通して、「地域に必要な活動」を作ります。
様々な団体が情報提供できるよう、ネットワークを作ります。

※協議体とは 「住み慣れた地域で安心して暮らしていくための地域づくり」を目的に、企業、行政、NPO法人、地域団体、地域住民の皆様と一緒に地域の困りごとの解決に向けて、地域に足りない社会資源を話し合い、一緒に必要な取り組みを検討し作り上げていく場が「協議体」です。

地域の活動に参加させていただき、繋がりを作ります。
社会参加による介護予防となるよう情報提供と共有化を図ります。
<b>information</b>
ご連絡先
TEL:045-790-5225(代)
地域活動交流事業
”地域で自分らしく生きる”ための
活動支援と交流の場の提供

地域にお住まいのすべての方を対象に活動の支援や交流の場を提供します。

地域の方々が料理をする様子
地域のママと子供が集まってのおはなしかいの様子
どんぐりや松ぼっくりで作った作品の写真
学生による演奏の様子
スタッフの写真
事業の内容
・ボランティアの受け入れ
・会場貸し出し
・自主事業の開催(詳しくは「柳町地域ケアプラザの事業」をご覧下さい。)
・広報紙の作成
<b>information</b>
開館時間
月~土曜日 9:00~21:00
日曜・祝日 9:00~17:00

休館日
毎月第1月曜日
年末年始(12/29〜1/3)

お申し込み方法
お電話または窓口まで

ご連絡先
TEL:045-790-5225(代)

地域ケアプラザ夜間開閉館状況
アクセス
〒236-0026
横浜市金沢区柳町 1-4

●電車
京浜急行金沢八景駅を下車

●バス
バス停「金沢八景駅前」より乗車
→「六浦橋」下車 徒歩3分
バス停「追浜駅」より乗車
→「六浦中学校前」下車 徒歩3分
コンタクト
TEL:045-790-5225(代) FAX:045-790-5227
受付時間 平日9:00〜17:00